myhome

今回は相続登記についての話題ではなく、当サイト「相続登記.jp.net」のSEOについてです。SEOとは、検索エンジン最適化のことをいい、自社が運営するウェブサイトをGoogleなどの検索エンジンから高く評価されるためにおこなうものです。

ウェブサイトを作成しても、検索結果に表示されなくては意味がありません。このサイトであれば、「相続登記」や、相続登記に関連する言葉で検索されたときに上位表示されることを目指しています。このようなSEOはマーケティングのために作成されるウェブサイトでは程度の差こそあれ、必ずおこなわれているものだといえます。

過剰なSEOと、Googleによるペナルティについて

当事務所では、インターネット経由でお問い合わせくださったお客様からのご依頼を中心に経営をおこなっています。そのため、Googleの検索順位が大幅に下落するようなことがあれば死活問題なのですが、最近では、Googleが特定のウェブサイトに対してペナルティを科すケースが多くなっているようです。

これは、検索エンジンスパムといわれるような行為をおこなっているウェブサイトを対象としているのですが、何も悪質な行為をおこなっていないサイトがペナルティを受けるケースもあるようです。Googleによるペナルティは、そもそも違法行為をおこなっているサイトを対象にしているわけではなく、Googleが認めていない行為をおこなっていると判断したサイトに対しておこなわれるものです。

その最たるものは、「検索順位をアップさせることを目的としてリンクを貼ること」です。Googleがウェブサイトを評価するにあたって最も重要視ししているのは、そのサイトに貼られているリンクです。リンクが集まっているページは有用なものであるとの判断基準によるわけです。

しかし重要なのは、Googleは自然に貼られたリンクしか認めないということです。たとえば、自分のウェブサイトにリンクを貼ってくれるようお願いすることは検索エンジンスパムでありペナルティの対象となります。これはお金を払っているかどうかは関係ありません。一方的に貼ってもらうリンクの他、関連するサイトなどとの間でおこなわれる相互リンクも駄目です。

つまり、Googleはリンクを重要視し過ぎることにより、どんなリンクであっても「不自然なリンクなのではないか?と疑いの目を持つようになってしまっているわけです。このことにより、特にやましい行為をおこなっていないサイトにまで、ペナルティが与えられる結果を生んでいます。

そのような状況においても、Google検索において上位表示を果たすためには「最低限のリンク」を得ることが絶対に必要です。そこで、一つのサイトがペナルティを受けても致命的な影響を受けないために、複数のサイトを運営することによりリスクの分散を図ることも検討すべき時代になっています。

相続登記の.jp.netの検索順位の推移

当サイト「相続登記.jp.net」では、お金をかけてのSEO対策はおこなっていません。日本語ドメイン名を使うことによる自然なSEO効果を狙う以外には、ブログを積極的に更新することによってコンテンツを充実させていくことで上位表示を狙っていきたいと考えています。

それでも、相続登記の1語による検索順位は30位に位置しています。ドメイン名の取得からもそれほど時間が経っていない新規サイトとしては優秀だと考えています。ちなみに、当司法書士事務所のメインサイトは相続登記で11位に入っていますが、10年以上も手塩にかけて育ててきたドメインでも1ページ目に入るのは至難の業です。

それこそ、有料リンクの購入でもすれば更なる上位表示を果たせるのかもしれませんが、それこそGoogleからのペナルティを恐れる日々になってしまいます。そこでメインサイトでの、これ以上の上位表示はあきらめて、相続登記.jp.netに力を注いでいこうと考えているのです。

今後もたまの息抜きとして、検索順位やSEOのことについて書いてみようと思っています。現在、相続登記で30位のこのサイトが10位以内に入ることはあるのか?乞うご期待です。